|
奈良公園と鹿.
|
|
佐保川沿いの桜.
|
|
近鉄奈良駅前の行基さん.
|
|
興福寺の五重塔.
|
|
ライトアップされた興福寺の五重塔.
|
|
春日大社.
|
|
春日若宮おん祭.
|
|
ライトアップされた春日大社の一之鳥居.
|
|
ライトアップされた奈良国立博物館.
|
|
奈良公園の浮見堂.
|
|
奈良公園近くの旧大乗院庭園.
|
|
新薬師寺の修二会.東大寺ほど有名ではないが間近で見られる.
|
|
東大寺の南大門.
|
|
南大門の阿形像.
|
|
南大門の吽形像.
|
|
東大寺の転害門.
|
|
東大寺の万灯供養会.
|
|
東大寺の二月堂から眺めた奈良市街の夜景.手前の屋根は大仏殿.
|
|
正倉院.
|
|
正暦寺の紅葉.
|
|
海龍王寺.
|
|
海龍王寺の五重小塔.
|
|
歌姫街道と道の真ん中の祠.
|
|
よく利用した,秋篠川の自転車道から眺めた薬師寺.お気に入りの風景.
|
|
大池から見る薬師寺と若草山.
|
|
薬師寺の東塔.奈良時代の建立.
|
|
ライトアップされた薬師寺.
|
|
唐招提寺のうちわまき.
|
|
西大寺.東の東大寺に対する西の西大寺.一時期近くに住んでいたが,駅の近くにありながら静かで落ち着いたお寺.
|
|
夕暮れ時の平城宮跡朱雀門.平城旧跡は,自転車でショートカットする時に便利だったのでよく訪れた.
|
|
ライトアップされた朱雀門.夏の間,奈良公園や西ノ京等でライトアップが行われる.
|
|
平城宮跡に新しく復元された大極殿.
|
|
平城宮跡の東院庭園.昔の庭園が復元されている.
|
|
生駒山の宝山寺.切り立った岩山を背にした本堂が印象的.
|
|
暗峠(くらがりとうげ).大阪と奈良を結ぶ暗越奈良街道の峠.
|
|
追分梅林.暗越奈良街道の途中にある梅林.
|
|
生駒市高山町の竹の寒干し.高山町は茶筌の生産地として有名.
|
|
信貴山の朝護孫子寺.聖徳太子が戦勝祈願したと言われる場所.
|
|
桜の季節の大和郡山城.町中にも城下町の雰囲気が残る.金魚で有名.
|
|
松尾寺.日本最古の厄除霊場.
|
|
唐古・鍵遺跡.国道24号沿いの遺跡に楼閣が復元されている.
|
|
法隆寺.世界最古の木造建築が残る.
|
|
コスモスの時期の法起寺の三重塔.日本最古の三重塔.
|
|
万葉集にも読まれた,竜田川の紅葉.
|
|
廣瀬神社の砂かけ祭.
|
|
天理市の石上神宮.付近には日本最古の道,山の辺の道が通っている.
|
|
三輪大社.
|
|
安倍文殊院とコスモス.
|
|
おふさ観音.
|
|
竹内街道.日本最古の官道と言われる道.
|
|
長谷寺.
|
|
室生寺.
|
|
大野寺.
|
|
明日香村の石舞台古墳.
|
|
明日香村の甘樫丘から見た夕焼け.
|
|
明日香村の橘寺.
|
|
明日香村の酒船石.
|
|
談山神社.中大兄皇子と中臣鎌足が大化改新の話し合いをしたと言われる場所.
|
|
高取城跡.日本三大山城の1つで,近くに壷阪寺がある.
|
|
壷阪寺.
|
|
吉野山の桜.
|
|
吉野山の金峯山寺.
|
|
日本一大きな村,十津川村の谷瀬の吊り橋.
|